足底筋膜炎

このようなお悩みはありませんか?

足底筋膜炎のイラスト

  • 急に運動をしたら足の裏が痛い
  • 足の裏が平らになっている
  • 立ち仕事で長時間立っている
  • 朝起きてすぐなど、動き初めに痛みを感じる
  • かかとの内側の少し前が痛い

専門家からも推薦多数

専門家からも多数の推薦をいただいています

青木翔ゴルフアカデミー代表、まつのクリニックの医師、ラグビー日本代表選手からの推薦

プロスポーツチームのトレーナー業務を通じてサポートをさせていただいております!

ライジングゼファー福岡のオフィシャルパートナーです!

足底筋膜炎とは?

足底筋膜炎のイラスト

足底筋膜炎とは、足裏に大きな負荷がかかりすぎることによって引き起こされる炎症のことです。足底筋膜は、踵から足先まで走る筋肉の繊維の束のことで、運動する時だけでなく、歩いたり走ったりと普段の生活の動きの中でも、衝撃を軽減させるスプリングのような働きをしています。
足底筋膜があることで、普段の生活で歩いたり走ったりという動作ができるので、とても重要な体の一部だと言えます。日頃からすり足で歩いたり、狭い歩幅で歩いている人は、足の裏の筋肉が衰えやすく偏平足になりやすいため、突然運動した際に足底筋膜炎になりやすい傾向にあります。よく歩く方や立ち仕事で長時間立ちっぱなしの方は、日常から足の裏に疲労がたまりやすいので、ケアをすることが大切です。

足底筋膜炎が改善しない理由

人間は2本足で生活している以上、足には常に負担がかかる為、完全に負担をかけないように足の痛みのイラスト生活することはできません。過去の怪我からの影響、日常の家事や仕事での繰り返しの負担
積み重なることで改善しにくいことがあります。
加齢による筋肉低下や足首の硬さ・偏平足・外反母趾などが原因のことが多いため、継続的なトレーニングやストレッチ・ケアが必要となり、改善するのに時間がかかることがあります。

当整骨院グループの足底筋膜炎に対する施術

むさし鍼灸整骨院の楽トレの施術写真

痛みや炎症を抑えるためにハイボルトという特殊な電気治療を行い、筋肉の硬さに対しては手技や鍼灸治療でアプローチして、血行改善を行います。
また、重心のバランスがずれると負荷のかかり方が変わるため、骨盤矯正を行い下半身のバランスを整えます。正しい姿勢を維持するためのインナーマッスルを楽トレを使ってトレーニングしていきます。

柔道整復師 むさし鍼灸接骨院 早田 祐太郎

執筆者:柔道整復師 むさし鍼灸整骨院 早田 祐太郎

学生時代は野球をしていて、その経験からスポーツ選手のケアを担当
鍼灸整骨院での臨床経験とスポーツ現場でのトレーナー経験をもとに社内で教育研修を担当
社内の研修では自分自身のケガの経験から、患者様の目線に立った技術指導を行なっています。

【経歴】
・福岡医健専門学校柔道整復科 卒業
・整骨院業界歴13年
・トレーナー歴13年(プロハンドボール・高校サッカー・高校野球・中学ラグビー・プロボクサー)
・2013年 むさし鍼灸整骨院 入社
・2021年 むさし鍼灸整骨院 針摺院 院長 兼任 エリアマネージャー
・2022年 むさし鍼灸整骨院 川久保院 院長 兼任 エリアマネージャー
・2023年6月 霧島むさし鍼灸整骨院 院長