変形性膝関節症

このようなお悩みはありませんか?

膝の痛みのイラスト

  • 正座がつらい
  • 階段の昇り降りが困難
  • 体重が急激に増えた
  • 運動の開始時にこわばりや痛みがある
  • 椅子からの立ち上がりが痛い

変形性膝関節症とは?

変形性膝関節症のイラスト

変形性膝関節症とは、膝関節において、関節軟骨の退行性変化を基盤に骨の増殖性変化や滑膜の炎症が生じることで、関節破壊・変形をきたす疾患です。
変形性膝関節症は、肥満との関係が深いと考えられています。また、加齢などの要因によって関節軟骨や半月板の変性、断裂、摩耗が起き、骨棘形成や軟骨の骨硬化などにつながります。
それによって、膝関節に痛みや腫れ、可動域制限、関節変形がみられるようになります。

なぜ変形性膝関節症は、なかなか改善しないのか?

悩んでいる女性のイラスト

関節軟骨や軟部組織自体に変性が起きているので、体重の減少で膝関節の負荷を軽減したり、膝周囲の筋肉のトレーニングや装具を使って膝関節の安定性を高める必要があるため、自身での改善が難しいのです。
関節症の進行度に関わらず、まず保存療法を行いますが、軽快せず日常生活に支障をきたす場合は手術療法を検討することもあります。

当整骨院グループの変形性膝関節症に対する施術法

むさし鍼灸整骨院の変形性膝関節症の施術写真

膝に負担がかからないように、骨格を支えるインナーマッスルを鍛えつつ、膝関節周囲の安定性を高めるために、もも周りの筋肉(特に大腿四頭筋)のトレーニングを行います。
関節周囲の筋肉の硬さに対しては柔軟性の改善を目的として手技療法、鍼灸施術でアプローチしていきます。

柔道整復師 むさし鍼灸接骨院 早田 祐太郎

執筆者:柔道整復師 むさし鍼灸接骨院 早田 祐太郎

学生時代は野球をしていて、その経験からスポーツ選手のケアを担当
鍼灸整骨院での臨床経験とスポーツ現場でのトレーナー経験をもとに社内で教育研修を担当
社内の研修では自分自身のケガの経験から、患者様の目線に立った技術指導を行なっています。